釣り日記 平成19年 2月

                                釣り日記TOPへトップページへ

平成19年2月1日
ヒラメはどうかな???
平成19年2月4日
1年ぶりの岩洞湖
平成19年2月9日
ボーズではなかったけれど
平成19年2月10日
活性が低いですかね〜。
平成19年2月12日
アイナメは調子良かったです。
平成19年2月18日
風の中、粘りました。v(^o^)
2007年2月19日(月)      釣り日記トップへ    ページトップへ戻る     トップページへ
風の中、粘りました。v(^o^)

出発してすぐ、北東の風が吹き出してきて沖に行くことができませんでした。


本日の釣行時間 午前11時〜午後2時
潮の動き 大潮 満潮 午前4:48 午後3:36
           干潮 午前9:57 午後10:31

 今日はカレイ・アイナメ狙いでI君、Tさんたちと釣行してきましたよ〜。

 午後から風が吹くとわかっていましたが、出発した時間が遅かったせいもあり、出航してすぐ風が吹き出してきて、残念ながら目標のポイントに行くことができませんでした。

 この時期、深場での釣果が多いのですが、今日はあまり期待できない浅場での挑戦です。

 水深は18m〜13m付近をエレキモーターで流し釣りしました。

 今日は浅場だからまだ、中に魚が寄っていないかも・・・。

 20回小突いて、アタリ伺いに竿を立てることを繰り返して・・・1時間後・・・。

ググッ、ググッと前アタリ。

 水深15m付近で待望のアタリがありましたよ〜。

 アワセを入れると、なかなか良い引きでアイナメとは違う、体をくねらせているような引きです。

 水面に見えてきたのは、まあまあサイズのカレイでした。
 正午を過ぎてからも風はやむ気配はなく、また、アタリもなく、午後2時まで粘りましたが、この1枚だけでした。

 サイズは35cmほどありました。

 残念ながらI君、Tさんに釣果がなかったので、本当に申し訳なく思っています。

 次回は釣らせるようにがんばりますよ〜。

                釣り日記トップへ    ページトップへ戻る     トップページへ
2007年2月12日(月)      釣り日記トップへ    ページトップへ戻る     トップページへ
アイナメは調子良かったです。

北西の風で波は立ちませんでしたが、雪が少し降っていました。


本日の釣行時間 午前9時〜午後0時30分
潮の動き 長潮 満潮 午前8:20 
           干潮 午後5:38

 インターネットで「明日の天気予報は波が3m、風5mの予想・・・。」じゃ、明日は荒れ模様か、明日は、休みだからゆっくり寝ていよう・・・「ぐぁぁぁぁ、つったぁぁぁ。

 えっ、何がつれたかったって!? いやいや、f(^o^;) つれたんじゃなくて、今朝早く左足のふくらはぎがつったんです

 眠気も吹っ飛び、急いでつま先を上に引っ張ること5分、痛みが和らいできたんですが、まだ軽い痛みが残っています・・・。いてぇぇぇ。

 何気なく海を見ると・・・おおぉぉっ、ナギじゃないですか。

 海の神様が足をつらせることで、ナギだよ〜って教えてくれたんですかね???

 今日は予定通り兄と船釣りに行ってきました。

 兄は三角バケでソイ、アイナメ狙い、私はイソメとカレイタックルでカレイ狙いです。
 さて、どちらが釣れるでしょう???

 水深60m付近に良そさうな根を発見して、すぐ仕掛けを下ろすこと10分・・・まず私に30cm台のアイナメが釣れました。

 そのわずか5分後に三角バケで兄が釣りましたよ〜。


 水深60mでの手釣りは大変ですが、久しぶりの三角バケで釣れて、楽しそうに手繰り上げています。

釣れてきたのは30cm台のアイナメでした。

 風が強いのと波の揺れで船のイケスから水が入ってくるためアカ汲みをしたり、風に船を立てるために操船したりと忙しくて・・・写真がなかったことをお許しください。

 1時間後にはカレイ釣りに変更してアイナメ、ヒガレイが55mラインで釣れました。

本日の釣果です。

2人でアイナメ7本、リリース3本、
ヒガレイ2枚、カジカ1匹、ソイリリース1匹でした。

 今年は暖冬の影響で平均よりも水温が高めということなので、もしかしたらヒラメも多少早く戻ってくるのではないかと期待しています。

                釣り日記トップへ    ページトップへ戻る     トップページへ
2007年2月10日(土)    釣り日記トップへ      ページトップへ戻る     トップページへ
活性が低いですかね〜。

真正面が黒崎温泉です。
写真ではわかりづらいですが、小雨が降っていました。


本日の釣行時間 午前11時〜午後3時
潮の動き 小潮 満潮 午前7:19 午後9:14
           干潮 午前0:47 午後2:40

 午前中に仕事が終わって、ちょっと小雨が降っていましたが、風もなくナギも良かったので今日も船を出してみました。

 陸から見ると良いナギなんですけど、実際に船を出してみると1.5mほどのうねりが間隔が狭く向かってくるので、ちょっと操船しづらかったです。


 前日に冷凍イワシを準備していたので、今日はつい最近発売されたさかした釣具店オリジナルエサ仕掛けを使ってみました。

 前回の仕掛けとちょっと違うのが、

 ○タコキャップの頭に金色のビーズが入っている

 ○タコキャップがちょっと濃い緑色になっている

 ○エサを止める針が少し小さくなっている

 点でしょうか。

 改良されたということなので釣果が楽しみですね〜。

 ちなみにタックルは

 ヨーヅリの60号の目玉バケ

 ロッドがダイワのソルティガヒラマサ54S

 リールがシマノのツインパワー8000番

 ラインがPE4号です。

 ジギングタックルをそのまま利用しました。
 
 折れないとは思いますが、500gの三角バケはちょっとこのタックルでは不安なので、手釣りで使っています。

 

冷凍イワシ(カタクチイワシ)を付けた様子です。

 冷凍イワシをまっすぐにしても、タコキャップの位置しだいではクルクル回転しやすいので、微妙な調整が必要ですが、大事なのは絡まないようにゆっくりとシャクリをすることです。

 ロッドをしゃくった頂点、下げて止めた時点でエサがとまり、魚がパクッと食いつくので、クルクル回転することにはあまり神経質にならなくてもよいかも知れません。

 本当は回転しないでまっすぐ泳いでくれるのが理想的なんですが。

・・・と言って自分自身が一番、神経質になっているかも・・・f(^o^;)

 釣具屋さんで売っている冷凍イワシはまっすぐなので、あまり回転せず使いやすいと思います。

 今日は水深40mからはじめましたが、ヒラメらしきアタリは皆無でした。

 昨日と同じ場所で、水深65m付近の根の際を捜しながらシャクっていると、シャクリあげた頂点でググググッとアタリがありました。

 アワセを入れるとゴンゴンと良い引きを見せてくれます。

 アイナメかなぁと半分まで巻き上げてきたらフッとロッドが急に軽くなりバラシてしまったようです。

 十分に針掛かりしていなかったようですね。

ごらんのとおりイワシが半分になって帰ってきました。

 逃した獲物は大きい!!!って本当ですね。

 残念!!!

 午後の2時を過ぎたあたりから、風が強くなってきて雨も強くなってきたため、そろそろ引き返そうかと思っていた矢先に、糸ふけが出ました。

 ロッドをシャクってアワセを入れると、ついさっきバラシた魚よりは引かないが、アイナメのようなゴンゴンした引きです。
 
 釣れてきたのは30cmちょっとのアイナメでした。

もう少し粘りたいところですが、かなり沖まで出てきて戻れないのも不安なので、納竿としました。

 2月は水温が冷たくなる季節なので、やっぱり活性は低いですかね〜。

 カレイ類は調子が良いようなので、今日は仕掛けと場所の選択を間違えたかもしれません。

 次はカレイ類を狙ってみようかな。
              釣り日記トップへ     ページトップへ戻る     トップページへ
2007年2月9日(金)      釣り日記トップへ     ページトップへ戻る     トップページへ
ボーズではなかったけど

水深90m付近です。
写真では見えませんが、右側に黒崎温泉があります。

本日の釣行時間 午前8時〜午前10時
潮の動き 小潮 満潮 午前6:56 午後7:47
           干潮 午前0:36 午後1:43

 風もそれほど吹いておらず、しばらくぶりの良いナギだったので、今日も出航してみました。

午後から予定があったので2時間ばかりの釣行ですが、三角バケだけの釣りです。

 さて、ヒラメはどうだったでしょう!?

 先に水深40m付近のヒラメ実績ポイントを三角バケでしゃくってみました。

 1時間ほどシャクるもぜんぜんアタリはなく、60mの根付近に移動します。

 ホンデックスのポータブル魚探を眺めながら根と砂地、岩の際を探します。

 根の真上でも釣れる事は釣れるのですが、どちらかというと根の際で釣れることが多かったので、そこを中心に仕掛けを下ろしてみました。

 30分ほどシャクっていると、三角バケが止まり、糸ふけがでましたよ〜。

 重みはあるものの引きがあまりありません。

 もしやカジカ???

 
 水面に見えてきたのは・・・やっぱりカジカでした。

 のこり30分を深さ90mラインまで流してみましたが、時間切れのためあきらめて帰港しました。

 水温が冷たいためかカレイやアイナメなどの魚は、ほかの漁師さんたちも食いが渋いといっていましたよ。

 なかなか網にもヒラメが掛からなくなっているそうで、ヒラメはどこに移動したんですかね〜???

                 釣り日記トップへ     
ページトップへ戻る     トップページへ

2007年2月4日(日)     釣り日記トップへ     ページトップへ戻る     トップページへ
1年ぶりの岩洞湖

今日は風が強めで雪が舞い、湖上は雪と水が混ざって長靴が20cmぐらい沈み込むほどの足元でした。



小石川方面からの眺めです。

本日の釣行時間 午前6時30分〜午後1時

 今日は釣り友のこたろさんのお誘いで、盛岡市玉山区にある岩洞湖に行ってきましたよ〜。

 真夜中の11時30分に出発したら住田町の荷沢付近は気温が4度あったのですが雪と雨が混じって吹雪いており、荷沢峠を上りきった遠野市から岩洞湖までずっと雪でした。
 


 藪川そばやさんに付いたのが朝の3時で、まだ、閉まってたので、仮眠を取っていたら4時ぐらいから車の音がすごかったんです。

 除雪車の後ろを数十台の車が並んで走っていました。

 みんな何時に家を出てくるんだよ〜???

 そばやさんの駐車場に入っては、みんな店の中に入っていくので、あせり( ̄〇 ̄;)を感じて早めに鑑札(釣り券500円)とエサ(赤サシ)、仕掛けを買っていきましたよ〜。

 2回目なのですが、仕掛けのサイズがわからず、店のオーナーに聞いてみたら「1.5号から2号ぐらいがいいよ〜」っていうので、手返し優先で少ない針数の仕掛けを買っていきました。

 鑑札が風と雪でボロボロになってしまいましたね。
 これがないと現地徴収で倍額取られます。

 きちんと買いましょうね。

 見回りはほぼ100%で来ますよ。

 今日は、とある会社の釣り大会に参加したのでした。

 総勢16名の中で私は何位を取れるのか・・・。

 中には有名な釣り人がいると、こたろさんが言っていましたが・・・私は何匹釣れるのかちょっと不安です。


風が強く寒いので露天の釣りはあきらめ、テントの中に入れさせてもらいました。


 ロッドとリールも新調して、初めてのマイロッドによる釣りです。

 ちょっと固めでアタリがわかりにくいので、別な穂先を買う必要があるかも・・・。

 水色の入れ物に入っているのが私の釣果です。

 右の真ん中あたりにある黄色のプラスチックみたいなものが、こたろさんの魚探です。

 釣りはじめは、ピーピーなって魚影が濃いにもかかわらず、なぜか食いが渋い状況でした。

 8時をすぎたあたりから、ポツポツしか釣れなくなって、今度は私のほうが食い始めました・・・お菓子を。f(^o^;)

  

なんで釣れないのかな〜。

 繊細なプルッとしたアタリがなんとも言えず面白いですよ。

 気になる本日の釣果は・・・16匹でした。
今日は日曜日、ワカサギくんたちもお休みだったのかしら・・・。

 気になる順位は6位で、こたろさんはなんと50数匹で1位です。

 漁協の監視員さんが、「どこも多くて50ぐらいだったよ〜。」って言ってたけど、200とか300釣る人って、どんな釣り方をしているんですかね〜。


ごらんのとおりのぐちゃぐちゃの足場でした。

 冬の少ない釣りの楽しみがひとつできたようで、来年はテントとドリルを追加して本格的にはじめようかと思案中です。

 すごい装備なんだけど実に良くできているなぁと感心させられるテントもありました。

 自宅に帰ってすぐテンプラにしビールと一緒に食べました。

 食べた後の後味がさっぱりしておいしく、あっという間に500mlのビールを飲んじゃいました。
 
 おかげさまで、そのまま熟睡で・・・。

 こたろさん、また、誘ってくださいね〜。

              釣り日記トップへ     ページトップへ戻る     トップページへ
2007年2月1日(木)       釣り日記トップへ      ページトップへ戻る     トップページへ
ヒラメはどうかな???

真正面が黒崎です。
昨日の波がうそのように穏やかでした。

本日の釣行時間 午前7時30分〜午後2時
潮の動き 大潮 満潮 午前4:35 午後2:07
           干潮 午前8:53 午後9:37

 昨日は波が2.5mぐらいあって出航を見合わせたんですが、今朝起きてみると波は多少あるものの釣りができそうと判断して、思い切って出航しましたよ〜。

 写真のとおり、やっぱり海は前日からの波の影響で、底荒れしていたようで濁っていました。

 今日も1年中、ヒラメが釣れるかどうか挑戦するため三角バケと念のためにイソメとカレイタックルを持って、水深38m付近を目指します。

 冷凍イワシを準備しかねて今日はエサ仕掛けは持ってきませんでした・・・。

 冷凍イワシは家庭用の冷凍庫に入らず、とある場所に保管してあるので取りに行きかねました・・・。

 最初に三角バケで1時間ほど、シャクって流し見ました・・・シャクってもシャクってもアタリすらなく、同じ場所を今度はカレイタックルで1時間ぐらい流してみましたが、イソメにも反応しません。

 午前10時頃になると天気が良くなり波も穏やかになってきたので、底荒れの心配が薄い水深70m付近まで移動してみました。

 陸から1kmぐらい離れたんですけど、うねりだけであまり怖さを感じませんでしたよ〜。
 


 魚探を見ながら根を探します。

 ヒラメに限らず魚は根のそばにいると聞いていたので、根と砂地の混ざるポイントを見つけて三角バケを下ろします。
 
 15分ぐらいシャクったらドスッと何かが乗ったようです。
 ゴンゴンとしたアタリだったのでアイナメかなと思いつつ、巻き上げてくると・・・おぉ、やっぱり。

 30cmほどのアイナメでした。

 

再度仕掛けを入れなおすと、5分後すぐドスッと乗りました。

 また、アイナメかなぁと思っていると、あまり引きがありません。

 もしや・・・やっぱり、カジカでした。

 写真撮影後、リリースしました。

 今日はなんだか三角バケが調子いいようです。

その後、正午ころまで何も釣れなくて、しばらくしゃくっていると、シャクっている途中で糸ふけが出て、三角バケが止まったようです。

 すぐラインを引っ張ってアワセるとグググッといい引きです。

 重みも十分。タラではないと思うが、巻き上げてくると大きな口をした魚が・・・一瞬タラと思ったら、スタイルの良いカジカでした。

 30cmは超えていたと思います。

 この魚はなべにするとおいしいんだけど・・・今日は、リリースしました。f(^o^;)

そのあと、10分後また、糸ふけが出たので巻き上げてくると・・・ソイでした。

 

また、10分後にソイです。

少し風が出てきて写真は取りませんでしたが、このあと2匹ソイを追加しました。
午後1時30分ごろから風が吹き出し、雨と雪が混ざって降ってきて波立ってきたため2時で納竿としました。

 底荒れ状態だったためか、今日は平べったい魚は、音なしでした。

 今日の釣果はイソメではなく、全部三角バケによる釣果です。(^o^)v

 三角バケってヒラメだけではなく、アイナメやソイにも・・・カジカにも通用するんですね。
 
 
また、時間をみてヒラメやカレイに挑戦しますね。

三角バケ、目玉バケはさかした釣具店さんでお求めになれます。
              釣り日記トップへ     ページトップへ戻る     トップページへ

                                   釣り日記TOPへトップページへ